コゲラ EOS5DMKII + EF300mm F2.8L IS USM + EF2XII
誕生日をたくさんの鳥たちに祝ってもらいました。朝一は珍しいコゲラのツーショット。
サンショウクイ
それを皮切りにたくさんのサンショウクイがやってきてくれました。
こちらをじっと見つめてくれるもの
プレゼントを持ってきてくれるもの
お辞儀だけをしてくれるもの
こちらは最敬礼です、かたじけない。
柱の陰からそっとささやくもの
コムクドリはそっけなく
首をかしげてフォトジェニック・ポーズ執ってくれるもの
大声で「おめでとー」と言ってくれるもの
今年一番のサンショウクイでした。本命は来なかったけれど早起きしてよかった。
コムクドリ EOS40D + EF300mm F2.8L IS USM + EF2XII トリミング
日中はまだまだ暑い日差しが照りつけますが朝夕はだいぶ涼しくなりました。R山にもやっと秋の気配が。早朝でかけると数名のご同類がもう来ていました。みんなあの鳥を見に来ているのです。が、今日は飛び立ちませんでした。詳しい方の解説によると風が強すぎるとか。少し遠くの木にコムクドリの群れが留まっていました。雄のとぼけた表情がみえます。
その中に本命さんが混ざっているとのことでしたが、僕の位置からはよく判りませんでした。きっとアングル悪くて見れなかったのだろうと思っていましたが、パソコンで見ると本命さんらしいお顔が写っていました。
そのうち群れが飛び立ちました。思ったより多かったので一同、こんなに居たのかと驚きました。飛び立った中に本命さんは見つかりませんでした。本命さんって、何のことかお分かりになりました?
Black Headed Gull Blackbird Brewer's Blackbird Chaffinch Dunnock Egyptian Goose Great Tit Greenfinch Heermann's gull House Sparrow Iceland Gull Jackdaw Jay Magpie Mute Swan Northern Mockingbird Nuthatch Ring-necked Parakeet Starling Western gull Woodpigeon アオアシシギ アオゲラ アオサギ アオジ アオジ(シベリア) アオバズク アオバト アカアシシギ アカエリヒレアシシギ アカガシラサギ アカゲラ アカコッコ アカショウビン アカツクシガモ アカハシハジロ アカハジロ アカハラ アカハラダカ アカヒゲ アジサシ アトリ アマサギ アマツバメ アメリカヒドリ アリスイ イカル イカルチドリ イスカ イソシギ イソヒヨドリ イワツバメ イワミセキレイ インドアカガシラサギ ウグイス ウズラシギ ウソ ウトウ ウミアイサ ウミウ ウミネコ エゾビタキ エゾムシクイ エナガ エリグロアジサシ エリマキシギ オオアカゲラ オオカラモズ オオクイナ オオコノハズク オオジシギ オオジュリン オオセグロカモメ オオソリハシシギ オオタカ オオハクチョウ オオハシシギ オオハム オオバン オオミズナギドリ オオメダイチドリ オオモズ オオヨシキリ オオルリ オオワシ オカヨシガモ オグロシギ オシドリ オジロトウネン オジロビタキ オジロワシ オナガ オナガガモ オバシギ カイツブリ カケス カササギ カシラダカ カッコウ カツオドリ カナダヅル カモメ カラシラサギ カラスバト カラフトアオアシシギ カラフトワシ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラバト カワラヒワ カンムリカイツブリ キアシシギ キクイタダキ キジ キジバト キセキレイ キビタキ キマユホオジロ キマユムシクイ キョウジョシギ キリアイ キレンジャク キンクロハジロ キンバト ギンムクドリ クイナ クサシギ クマゲラ クマタカ クロサギ クロジ クロツグミ クロツラヘラサギ クロヅル クロハラアジサシ ケアシノスリ コアオアシシギ コアジサシ コイカル コウノトリ コウライアイサ コオバシギ コガモ コガモ(アメリカ) コガラ コクガン コクマルガラス コゲラ コサギ コサメビタキ コシアカツバメ コジュケイ コチドリ コチョウゲンボウ コハクチョウ コホオアカ コミミズク コムクドリ コヨシキリ ゴイサギ ゴジュウカラ ゴジュウカラ(シロハラ) サカツラガン ササゴイ サシバ サメビタキ サルハマシギ サンカノゴイ サンコウチョウ サンショウクイ シジュウカラ シノリガモ シベリアオオハシシギ シマアジ シマキンパラ シメ ショウドウツバメ シラガホオジロ シラコバト シロエリオオハム シロカモメ シロガシラ シロチドリ シロハラ シロハラクイナ シロハラホオジロ ジョウビタキ スズガモ スズメ ズグロカモメ セイタカシギ セグロカモメ セグロセキレイ セッカ センダイムシクイ ソウシチョウ ソリハシシギ ソリハシセイタカシギ タカサゴモズ タカブシギ タゲリ タシギ タヒバリ タマシギ タンチョウヅル ダイサギ ダイシャクシギ ダイゼン チゴハヤブサ チフチャフ チュウサギ チュウシャクシギ チュウジシギ チュウヒ チョウゲンボウ ツクシガモ ツグミ ツグミ(ハチジョウ) ツツドリ ツバメ ツバメチドリ ツミ ツメナガセキレイ ツリスガラ ツルシギ トウネン トビ トモエガモ トラツグミ ナベコウ ナベヅル ニシセグロカモメ ニュウナイスズメ ノグチゲラ ノゴマ ノジコ ノスリ ノビタキ ハイイロチュウヒ ハイタカ ハギマシコ ハクガン ハクセキレイ ハクセキレイ(タイワン) ハクセキレイ(ホオジロ) ハシビロガモ ハシブトアジサシ ハシブトガラ ハシブトガラス ハシボソガラス ハシボソミズナギドリ ハジロカイツブリ ハジロクロハラアジサシ ハジロコチドリ ハチクマ ハマシギ ハヤブサ バン ヒガラ ヒクイナ ヒシクイ ヒドリガモ ヒバリ ヒバリシギ ヒメアマツバメ ヒメイソヒヨ ヒメウ ヒメコンドル ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ フクロウ ブッポウソウ ヘラサギ ベニアジサシ ベニヒワ ベニマシコ ホウロクシギ ホオアカ ホオジロ ホオジロガモ ホシガラス ホシハジロ ホシムクドリ ホトトギス マガモ マガン マナヅル マヒワ マミジロアジサシ マミジロキビタキ マミジロタヒバリ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ミツユビカモメ ミフウズラ ミヤコドリ ミヤマガラス ミヤマホオジロ ミユビシギ ムギマキ ムクドリ ムシクイSP ムジセッカ ムナグロ ムラサキサギ メジロ メジロガモ メダイチドリ メボソムシクイ モズ ヤツガシラ ヤブサメ ヤマガラ ヤマゲラ ヤマセミ ヤマドリ ヤンバルクイナ ユキホオジロ ユリカモメ ヨシガモ ヨシゴイ リュウキュウコノハズク リュウキュウツバメ ルリビタキ ワシカモメ ワタリガラス 亀 亀吉一家 伝書鳩 其の他 動物 夏休み 外コブハクチョウ 外コリンウズラ 外ソウシチョウ 夜空 彫刻 昆虫 楽天 機材 水族館 野花 鉄道 雑ガモ 飼鳥
最近のコメント